沢山撮らせてもらいました。
抱卵の時期なので交代で巣穴から出て来ては水浴びや捕食。
色々とパフォーマンスは見せてくれたました。
でも、トビモノや水絡みが撮れたのはほんの少しでした。
2週間ぶりのフィールドは、緑が格段に増え
カワセミが見つけにくく、飛び出しが分からず苦労しました。
水浴びは目の前で跳び込むため追いつけず
捕食のための飛び込みは、出だし分からず追いつけず(T_T)
唯一撮れたのがこちらのシーン。
獲れそうな魚を探しています。
見つけたようです
飛び出しました。(出遅れたのとSS遅くてぶれてます)
追いきれなかったので飛び込みシーンは撮れなかった^^;
此方もピン甘だけど・・・
やはり、ブラックアウトの時間が長いと追従はムズいね。
D500は秒10コマ
AFも結構良いらしい
ホスいぃ~。
こらこら、機材のせいにするでない。
カメラもレンズも良いものが次から次と出てきますけど、なかなか手が出せずに(懐が淋しく)私も居ますけど、Dokudamiさんはすぐに買っちゃうのかな?
カメラはどんどん性能が向上していますけど、やはり色合い・色味が自分にあるのが持てたら嬉しいと私は思っています。
D500欲しいですけどねぇ~♪
中々先立つモノがなくって^^;
今年も今月の20日からハワイだし、お金に羽が生えて飛んでいきます(笑)
なので、D500は当分先ですね。
けど欲しいなぁ~(^^♪
コメントの投稿