鳥さんに近寄らずとも大きく撮れるデジスコ♪
その仕組は今更説明する必要はないと思いますが、知らない人のために
ここをクリックしてDIGISCO.COMのサイトを御覧下さい。大きく撮れると言う事は、それだけブレも大きくなる
ほんのチョットの僅かなブレが出来高に影響する
最近復活した私のデジスコ撮影ですが、本来なら紹介に値する画像ではありません。
ブレの影響か解像感に欠ける画ばかりです。
あるいは、最後のピントの追い込みが悪いのか・・・
要するに、単なるヘタレ。
と言うことでしょうね(T_T)
デジイチの撮影が多い私としては、デジイチ感覚でのシャッター押下は否めません。
チョット言い訳がましいか・・・(^_^;
一応、デジスコで過去にはこの程度の画は撮ることができたんですけどね。

スコープはNikonのED82を使用していましたが、その他の機材は忘れちゃった(^_^;)
で・・・
最近撮ってる、その紹介に値しない画像で深夜の更新です(笑)
給餌咥えの雄さんですけど、画像がイマイチボヤケてますね。

しかも、背中にピンが行っちゃってるし(爆)
獲物(魚)を眼光鋭く狙う様。

これもイマイチ、シャープさにかける。
デジイチでは決して捉えようとしない距離の翡翠。

色収差が出ていて残念な画像。
もう一つ言い訳すると、パソコンで現像した画像はもう少し良いのです(^_^;)
何故か?ブログにアップすると画像の劣化が甚だしい
デジイチの画像ではそれほど劣化しないのだが?
元の撮影情報量の差なのだろうか?何となく画像と一緒でスッキリしない。