裏山のルリビタキの出がイマイチなので・・・
チョット足を伸ばして、10年以上前によく行った場所へ行きました。
駐車場にスクーターを止めて(黄ナンバーの中古原チャ買いました)
公園の奥の方へと脚を運びます。
何やら、舞台がセットされていますね。
昔はこんな感じじゃなかったような・・・?
苔生した枯木は良い感じ?
お邪魔させて戴く身なので、文句はいえません。
とりあえず、枝に止まった画からご紹介

1.4Xのテレコン挟んで撮ってみました

ISO1000でも何とか見られるレベル?

D300S何げに使えるヂャン・・・♪
D500いらないかな・・・^^;
私のところではまだまだ藪の中にいるので、綺麗な瑠璃色を見ることができていません。
2月後半ごろには明るいところに出てくるでしょうから、その頃に期待してルリビタキを楽しみたいです。もうしばらく我慢‼︎
今年は暖かったので、冬鳥さんの出が悪いです。
此処最近、グッと寒くなってきたので期待が高まりますね
残念ながらこの場所のルリビタキは餌付けされていてチョットがっかりな個体でした。
できれば餌付けされていない天然物が撮りたいですね。
バーダーカワセミさんのルリビタキ期待しています。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿