自転車にしようか、鳥撮りにしようか悩みましたが・・・
今日は脚休めと決めて、鳥撮りを選択しました♪
着いた途端にピラカンサへ登場です。

とりあえず一枚撮って
ちょい、移動

更に移動して、縦位置にトリミング

直後に飛び去り・・・その後はサービス全く無し。
待ちの間に・・・

オオバンや・・・

オナガガモを・・・

撮りながら遊んでいましたが・・・

どうにも雰囲気が悪いので場所を移動します。
結局、川の方も風が強いため水面荒れて魚が見えにくいようで
カワセミも中々やって来ないようです。
着いた途端に鳥友さんからバッテン印を頂いちゃいました・・(^_^;
折角来たからと、しばし待つ事にしてポジション探します。
遠くの大石の上にご到着です(笑)
何とか飛び込みからの出。

その後の連射は、全てピン抜け
最後の飛び付きで、ギリギリ一枚撮れました。

終わってすぐに上流へ・・・
暫く待つも戻って来ないようなので11時45分撤収・・orz
お久しびりでーす!
ピラカンサのシーンは昔から撮りたいと思っていた場面です。(最近はカワセミは行ってないのですけど)
昔もいろんな場所を探しましたが見つけることができず、dokudamiさんの写真に癒されているところでした。
カワセミとのトーンが良いですね。
こちらこそ、ご無沙汰しています・・・m(_ _)m
ピラカンサがあってもカワセミが来なければ画にならないので
この場所は本当に貴重なフィールドです。
昨年の夏に、このフィールドの近くへ越してきてからは通う回数がふえました。
とは言え、以前ほど頻繁に鳥撮りに通ってはいないのですが(^_^;)
バーダーカワセミさんもカワセミから遠ざかっているようですね
ハンドルネームが泣きますよ(笑)
こんばんは~。
いらっしゃっていたのですね。
ピラカンどまりは最近はあまり良くないのですが、着くなりゲットはラッキーですね~。
川もまだ安定しないのですが、これから徐々に良くなってくる事を期待しています。
行きましたよぉ~♪
車が止まっていたのに池の方に居なかったので川かな?
と、思いつつピラカワ頂きました・・・(^_-)-☆
結局その後は全然出なくて川の方へ行きましたがそっちもダメでした。
風が強かったのでしょうが無いですね。
コメントの投稿