えっとぉ・・・
今 銭湯の入浴料って幾らだかご存知ですか?
え゛っ・・・
タイトルと関係ないって(^_^;
無視して続けます

をぃをぃ・・・
実は 自宅の近所に銭湯があることを発見しました(汗)
普段は歩いたり車で通ったりしない場所なので見逃していました。
最近自転車に乗る機会が多く
先日もチャリでぷらぷらしていたら
偶然発見したんです(^^♪
んで・・・
本日 その銭湯に行き
今帰ってきてこのブログの書き込みをしていると言う訳です。
いやぁ~
久しぶりに足を伸ばして風呂に入ったんですが
考えてみたら一年ぶりですね(昨年の夏休みに伊豆へ旅行に行って以来です)
のんびり入っていたら体中真っ赤っか・・・
ふぅ~・・・
やっとこさ赤につながった(爆)
実は。。。
6月初めに念願のアカショウビン 仲間と撮影に行ってきました。
仕事柄&家族サービス等で 今まで何度も涙を呑んでいましたが
ご存知のように病気治療後仕事も変わり自由時間が持てるようになったので
お誘いを受けて初アカさん出かけたと言う訳です。
まあ・・・
結局のところ証拠写真しか撮れなかったのでご紹介するほどではないのですが
一応 初見初撮りの鳥さんということで・・・





と・まぁ・・・
こんな感じのアカちゃんでした。
何故 2ヶ月以上も仕舞い込んでいたかと言うと
割と有名な場所で子育ても間近と言う話を聞いたからです。
管理人が押し黙っていたからといってこの子らが
どうこうなると言う訳ではないとは思うのだが・・・(それ程の影響力は無い)
MFのヤマセミが心無いCマンに情報をばら撒かれ
ルールを知らず守らず勉強せずでヤマセミの子育ての邪魔をされ
結局2年間(今年も駄目だった)子育てに失敗。。。
絶望の2年間を過ごした経験から 地元の同胞の方々の心中察し
せめて自分だけでもシーズン終了までご紹介を遅らせようと思いました。
最後になりましたが貴重な野鳥との出会いを作ってくれた仲間に感謝いたします。
しっかりとアカショウビンを撮っていますね!
初見初撮りオメデトウございます!
此方のアカショウビンは、例年よりも数が減っているようです。
私は、鹿児島よりも北の方に行ったのではと推定しています。
我家の近くにでも、一声啼いて何処かに行ってしまいました。(涙l;)
来年に期待しています!
Dokudamiさん、こんにちは(*^_^*)
アカショウビン
初見初撮り:*:((( ¨)/。.:*:・'☆オメデトォ☆
私も今年、やっとアカショウビンが撮れたのですけど
いろいろありました~(^^ゞ
だから、Dokudamiさんの言われたい事、
身にしみて分かります。
アカショウビンがやってくる場所に
印まで付けた人がいて
私は、その人と決別したのですよ(ってオーバーですけどね・・・)
まっ、対決した訳です(^^ゞ
私は、鳥の場所を言わないから
悪者にされました。カメラを向けるのだから
鳥撮る資格ないって言われましたけど
やっぱり、一番に鳥さんの事考えなかったら
まずいぞ~って思っています。
いろんな人いますね~
来年もまたこの子に会えるといいですね~(*^^)v
成果ありの遠征って帰り道良いですよね。
多分この数日前に別の県まで遠征に行きましたが (・涙・)
dokuさん
オレも連れてって欲しかったッス(・大泣・)
家の近くにも銭湯あります、昔からあります、小さいとき背中に彫りもの入った人とかもいてドキドキした思い出があります、その銭湯も最近、なんとかスパに変身して成功しているようで結構混んでます。
ところで赤いの良かったですね!
ところで先日のヤマセミの場所、ブラインド張りましたがやっぱり釣り人現れだめでした(^^;)
ところでDokuさんのお休みは何曜日とか決まっているのでしょうか?
たまにはお会いしたいです(^o^)
おお、やっと解禁ですね(^^
ついこの前、巣穴に餌を運ぶカットをリアルタイムで
公開しているブログがあったのでその人にも是非dokuさんの
言葉を聞いてもらいたいですね。
それにしても初見初撮りおめでとうございます(^^v
やはり異常気象のせいなのでしょうか?
アカショウビンの移動コースにも変動があるようですね。
遠くまで遠征しなくとも地元でめぐり合えるのが一番なのですが
中々思ったようには行かないです。
来年はヒロさんもめぐり合えると良いですね。
アプシーさんのアカショウビン
ブログで拝見しましたよ。
コメントを残そうと思いましたが悔しくて無視しました(大

笑)
>アカショウビンがやってくる場所に 印まで付けた人
こういう人はどこにでも居るんですねぇ~・・・
同じ趣味を持つものとして恥ずかしいです。
出来るだけ遭遇しないようにしては居るのですが
待ち構えているかのように
どこででも出会ってしまうのが恐ろしいです。
まあ・・・
無視して係わり合いにならないようにするしか
手が無いというのも寂しいですが
この手の輩は自分が絶対に正しいと思っているのでどうにもならないですね
注意すれば逆切れするし・・・
まっ・・・
別世界の人と思う事にしましょう。。。
>オレも連れてって欲しかったッス
出かけるのは前日のお昼
某公園の東屋で突然決まりました(笑)
あまり期待していなかったのですが
(良くない噂も聞いていましたし・・・)
とりあえず初見できたのは嬉しかったです。
漫画の描いてある人はいませんでした♪
いたのは年寄りばかり・・・
とーぜん番台も遠い昔のおねエさんでした(汗)
今の時期はどこへ行っても天敵(釣り士)ばかり(笑)
普通にカワセミさんが撮りたくても川では厳しいですよね
涼しくなるまで公園のカワセミさんに遊んでもらうしかなさそうです。
仕事が変わってから休みが変則的になりました。
詳しくはメールしようと思ったら・・・
あれれっ
メアドが分からん(汗)
サイドバー左上のメールフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=294328
から連絡くださいm(__)m
ありゃりゃ・・・
やっちまったなぁ~・・・ おいっ
って 感じの輩ですね(ーー;)
一度 頭かち割って脳みその中身が見てみたいものです。
ただ単に自慢がしたいだけなのでしょうか
自分さえ良ければ 何でしょうね。
これで喜ぶ人が居るというのも情けない話ですが・・・
また機会がありましたらよろしくね。。。
コメントの投稿