今朝も行きました、通勤鳥撮り渓谷へ♪
良い子がいきなりのホバリングサービスを…(^^♪

止まり物はこんな感じで♪

トビモノですが…
これぢゃ駄目ですかねぇ~(^.^;

尚、説明不足で多少の誤解があるようなので補足説明させて頂きます。
この場所は、日曜日に出かけた場所ではありません。
早朝、自宅から20分程の場所、仕事場まで通勤時間帯でも20分です。
応援してくれるかなっ!? … いいともっ!!
励みになります…応援は↑此処を ヘ(^.^)/ポチッとねっ!!♪
いきなりのホバでも、慌てないのが素晴らしいですね。
良い子ですねー、確かにこっちを向いてくれましたね。(笑い)
羽繕いの途中のようにも見えますね。
実は・・・
3回目のホバリングでやっと(;^_^A
一度目はピントリングを逆に回して失敗。
二度目は障害物の陰でした(涙)
>羽繕いの途中のようにも見えますね。
まさしく、その通りです♪
こっち向けっ・・・!?
って、心の中でつぶやいたら見てくれました(爆)
良いなぁー 大自然は 開放感がありますよね\(^o^)/
公園の撮影は鳥の説明を聞いたり 水飛沫を撮ったり
いろいろ義務付けが多くて自由感がありません(笑) 逃げ出したいよおぉーー
今日もIGA教授の講義があったのですね(^.^;
おたふく風邪が蔓延しているとの事だったのでてっきり休講かと思っていました(笑)
あの教授の講義は全く役に立たないので単位は要らないのでずぅ~っと休講したいです。
ノンビリと美味しい空気をすいに大自然へどうぞ(^_-)-☆
いきなりのホバリンぐ、しかも僕の好きなバック此れをバッチグーと言います、
カワセミを好きなようにあやつれる貴方様が憎い。笑
運良く綺麗な背景でホバリングしてくれました♪
ピントも何とか合わせることが出来てホッとしています(^.^;
コレはどう見てもイミテーションではないですね。
公園も良いですが、是非行ってみたいです。
10日から鮎釣りが解禁になります
すると、釣り人が川にあふれ出てきてカワちゃんピ~ンチ…
チャンスは9日土曜日まで…
環境が良いことは私も知っておりますが、カワセミがそこに居るとなるとそうそうこんな場所はナイト思いますよ。
通勤鳥見ができるのも、そんな条件があるからでしょうね。
私も車で20分以内の通勤ですが、途中に川はありません。
素敵なグリーンバックにカワちゃんホバ、とれも綺麗~♪
もぉ驚きません!!デジスコでホバや飛び物見ても…ここではあたり前の事って分かったから(*´ー`*)
東屋も好いですが~川原は好いですね。
この時もテント張たのですか?あっ!デジスコだから要らないですね?
どう言う訳か何処へ行っても翡翠の姿は見かけます。
それだけ環境が良いのでしょう♪
もっとも画になる場所は限られますので撮影場所は僅かです。
川は大小、用水まで含めると4本ありますよ(^.^;
>ここではあたり前の事って分かったから(*´ー`*)
そう言われると、更にプレッシャーが・・・(;^_^A
もっとも、そのプレッシャーがあるからこそ技術の向上にもなるのでしょう♪
更に精進していきたいと思います。
コメントの投稿