最近、休みの日は9時とか10時頃まで目が覚めません。
目覚ましで7時頃に強制的に起きるようにしても
二度寝・・・必ずします^^;
今日は10時前には寝るようにして
明日は必ず早起きして鳥撮り出かけます。
なので、今日は超古在庫写真で更新です。
中々ヤルじゃないか・・・D2H!!
近くで撮ったからか・・・?
それともカメラが(D2H)が良かったのか?
レンズは、これも超古ゴーヨンだ(Nikon AF-S 500mm F4 ED)
この時の撮影方法は、翡翠がよく止まる場所から逆算して
テントに入って、最短撮影距離で待って撮る!!
そんな撮り方をしていた時だった。
とにかく、翡翠を大きく撮りたい一心の撮影方法だった。
何時も一人で周りに誰も居ない場所なので自由な撮影方法がとれた。
しかも真冬の早朝、零下7℃の時もあったなぁ~
カメラ :NIKON D2H
撮影日時:2005/12/13 07:39:10
ISO感度:ISO250
シャッター:1/125 絞り値:F5.0
レンズ 500mm F/4.0 D
露出Program マニュアル
35mm換算焦点距離 750mm
露出モード 露出マニュアル
こんばんは〜。
懐かしいD2H,近いとは言えなかなかの解像具合ですね♪
今のカメラ、レンズに引けを取らないです!何も書かずに出しても誰も気が付かないでしょう(^o^)
D2Hは画素数480万だったような?
今使っているSONY α9は2420万画素なので、どんだけぇ~って感じです(笑)
α7RⅣに至っては6100万画素ですから途方も無い数値になってますね^^;
撮って出しなら殆ど差を感じないレベルですね♪
コメントの投稿