カワセミのお雛様ネタ、当分続きますのでお付き合い下さい。
今日は水中からの飛び出しと…

数少ない給餌シーンの紹介です♪
応援してくれるかなっ!? … いいともっ!!
励みになります…応援は↑此処を ヘ(^.^)/ポチッとねっ!!♪
親よりも大きいように見えるんですが、まだ貰っているんですね。
子供っていいなー!
親は大変だね。
良いですね。こういう風景の給餌、撮りたいです。
MFは藪の中ばかりです。
給餌シーンは在庫からの紹介です(^_^;)
このフィールドでは、既に親からの立ち退き要求が出ていて雛の姿は消えつつあります。
本来なら、親子五羽でズラッと並んだ画が撮れる予定だったんです(笑)
給餌も殆ど暗いトンネルの中で…
この給餌も見えるところでワンチャンスのみ
次回、第二子の誕生の時に期待してます(^^♪
親のクチバシごと食べようとしても無理があるような(^_^;)
親の周りをヒナたちが飛び交いながら給餌する
シーンはいつになるんでしょうね(T_T)
何時までたっても一人前にならないカワ雛ちゃん♪
これが又可愛くて仕方ないですね(^^♪
親の嘴ごと食べようとしているのも愛嬌ですよ(笑)
>親の周りをヒナたちが飛び交いながら給餌するシーンはいつになるんでしょうね
次回のお子ちゃま達に期待しましょう。
これからはカワセミの観察をする人は皆さんがチビちゃんの紹介になりますので、当然のことでしょう。
私の場合もそうだろうと思っています。
甘えるお子様と成長する姿を見るのは、飽きることはありませんしこれkらの数ヶ月限定ですから、Dokudamiさんの所を沢山紹介してください。
雛から親へのプレゼントも
「父母の日」とか・・・(笑)
ないない~(^^ゞ
親よりでっかいですね~
>カワセミのお雛様ネタ、当分続きますのでお付き合い下さい。<
今が見時 掲示時です、バーダーさんがおっしゃる道り沢山堪能させて下さいね。
自分は毎日沢山のポーズを写真に撮っていて(既に14日間)見飽きた感あり(笑)
毎日当ブログで少しづつ見ている人はそうでもないのかなぁ?
安心できるお言葉に甘えて当分続けます(^^♪
チビちゃんは親より大きく見えますね(これでチビちゃんは可笑しいかな)
普通巣穴から出てきた時は丸々と太っていて親より大きく見えても不思議ではありません。
何しろ巣穴の中で動かずにひたすら食べ捲っていますからね
人呼んで、メタボカワちゃん(笑)
江戸川さんのお墨付きまで頂いては遠慮する必要ないですね(^_-)-☆
もう見飽きたぁ~…
と、言われるまで続けますよ。
もっとも、このブログは毎日が殆どカワセミですから皆さん見飽きているかもね(汗)
コメントの投稿