写真の出来上がりを左右する現像ソフト。
G3はここ数年SILKYPIX Developer Studio Proをメインで使っている。
(7・8・9と来て、現在は10.)
Adobe Photoshop CC 2018も持っているが、SILKYPIXの使いやすさが勝っているので(単なる慣れか?)メインとして使っている。
システムをNikonからSONYに変えたことにより色合いが何か違う?と、ずぅ~っと思っていた。
漠然とメーカーによる色作りの違いかと思っていたが・・・
最近、ソフトの相性なのかな?と思い始めリサイズ後RAW→JPEG変換だけで同じ画像を現像してみた。
SILKYPIX Developer Studio Proは派手目
Adobe Photoshop CC 2018は記憶色に近い
同じ画像をそれぞれ上下に並べてみる。
まずSILKYPIX

で、これがAdobi

WABに上げるとそれほど大差なく感じる・・・(^_^;
画像劣化が激しいので色味もかなり劣化しているのかな?
こちらの画像はだいぶ違うようだ
SILKYPIX

でAdobi

もう一枚
SILKYPIX

Adobi

色合いは好みで分かれるところなので、どちらが良いと言い切るのはムズい感じかな
ブログにアップした時点で劣化があるのでどっちでも良いか(^_^;)
当面使い慣れたSILKYPIXを今後も使って行くか?