行って納得の結果に満足しよう。
4年振りで訪れた・・・秋桜畑は3時間の待ちぼうけ。
河原に移動して、翡翠を待つも
ここでも1時間の待ちぼうけ・・・(T_T)
まあ、どちらも予想していた事なのでショックはないです。
そして午後からは(午前中のスカは織り込み済み) 第二ラウンドへ
しかぁ~し、ココも出は悪いんだよねぇ~
常連さんから 『夕方になれば上がるからノンビリ待ちな』 と (笑)
それも織り込み済みで、午後の部にしたんだけどね(^_-)-☆
2時間待ちでお立ち台に登場

横位置で

この後の飛び込みは、ピンコナーズ&SS遅くてブレブレ(T_T)
結構大きめな奴を獲った後の水浴び

ギリギリで

3枚撮れた

30分後に再登場

横位置も

正面から撮ると、トリミングしても同化していて見つけにくい(^ ^;

上からの飛び出し

2枚撮った所でフレームアウト・・・

修行が足りません。
Dokudamiさん、こんばんは(^_-)-☆
まあ~素敵!
ピアカンサが色づいて
Dokudamiさんらしい風景画の様なカワセミさん。
季節感がなんとも素敵ですね♡
ところで台風のほうは大丈夫でしたか...?
各地に大きな被害が出て心が痛みます。
無事を祈っています!
正直言うと誰が撮っても同じ画に・・・(^ ^;
この池は直ぐ脇を流れる川の調整池なんです。
なので今回の台風の影響で、調整池には大量の水と土砂が流れ込みました。
この池をメインとしている有志のカメラマンさん達が昨日掃除してくれたようです。
私は仕事で参加できなかったのが何とも心苦しくてお邪魔するのに躊躇してます(^ ^;
個人的には全く被害がなく台風どこ吹く風?な感じでした。
ご心配いただき感謝ですm(__)m
コメントの投稿